毒親育ちは幸せになれるのか

23歳1人暮らしOL。境界線パーソナリティ障害、うつ状態。毒親育ち女の毒吐きブログ

大人の発達障害について思うこと

わたしは、発達障害イコール劣ってるとは思ってない。

 

障害ってはっきり白黒つけられるものではないし

 

人ってみんな何かしらの障害の傾向はあると思う(傾向が強いか弱いかの差だけだと思う)。

 

 

 

発達障害の診断基準って結構曖昧なんだよね

 

医師によっても違う。

 

(よくネットで発達障害のチェックリストとかあるけど、あれにたくさん当てはまれば発達障害っていう単純なものでもない。

ネットのチェックリストは当てになりません

 

ネットのチェックリストにたくさん当てはまっても発達障害じゃない人もいれば、一個しか当てはまらなくても発達障害の人もいる。)

 

 

 

ただ、最近は

 

何かしらの生きづらさを抱えてる人は

 

みんな「発達障害」って言われちゃうんだよね。

 

 

 

発達障害と、愛着障害は見分けがつきにくい。

 

 

 

生きづらい、人とうまく関係が築けない人って

 

ほとんどが家庭環境が悪い人。

 

最近の研究では、人の性格は親のの育て方や接し方でほとんど決まると言われている。

 

家庭環境の悪さが大人になってからの生きづらさやコミュニケーションの困難さ生んでるケースが大半だと思うんだけど。

 

でも、

「生きづらい」

「人と関わるのがつらい」

 

最近は、そう訴える人には発達障害の診断を出してしまうケースが多いように感じる。

 

「私生きづらいし、人と関わるのが辛いんです。発達障害なんでしょうか」

 

そう言って受診したら、検査はされるけど、大概発達障害の診断名が出る。

 

大人の発達障害は、「本人がどれだけ困っているか」が重視される。

 

医師も、発達障害の診断を出してあげれば患者は「障害のせいであって私が悪いわけじゃないんだ」と思えてラクになるだろう、って思うみたいだ。

 

 

わたしの周りで「発達障害」と診断されている人で

家庭環境が良かった、親に愛されて育ったという人はゼロ。

 

むしろ、わたしの周りの「発達障害」の人の100%が家庭環境が悪かった人だ。

 

 

わたしの学生時代の友人の一人で、「発達障害」って診断されてた子がいて

 

確かになんとなく発達障害っぽいようには見えた。

 

話す時に目が合わなかったり、なんとなく落ちたかなかったり、

 

思考が極端だったり。

 

周りとの関係もうまく築けなくて悩んでいた。

 

でも、高校を出て親元を離れたら、別人のようになった。

 

普通に目を見て話せているし、落ち着いてるし、思考の極端さもなくなっていたり、

 

仕事も一人暮らしも順調だし

 

彼氏もできて、友達との関係も順調で。

 

発達障害っぽいイメージがなくなってた。

 

彼女も、虐待を受けてきて

 

虐待してきた親から離れてカウンセリングを受けたり、自分でも勉強したことで、変わったらしい。

 

発達障害は誤診断だったんじゃない?」なんて、周りの人からも言われてるくらい。

 

もちろん、彼女のケースが全てではないけどね。

 

 

 

本物の発達障害は生まれつきだから家庭環境に関係ないんだろうけど、

 

家庭環境のせいで発達障害のようになってしまったケースは多い。

 

この区別がつけられないケースが多いんだと思う。

 

 

 

多分私も「生きづらいし人と関わるのが辛いです。発達障害ですか?」って受診したら、発達障害って言われると思う笑

 

 

一応、心理学や精神科領域に興味があり勉強しているので、それなりの心理学や障害に対する知識はあるので、テキトーに書いてるわけではないです。